1955年4月 TBSテレビ(ラジオ東京テレビ)開局当時の映像

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 開局行事や放送の様子などが記録されています。

Комментарии • 82

  • @megatetsu
    @megatetsu 4 года назад +39

    今でも「ラジオ東京」の名称を使った番組と言えばTBSラジオで土曜の昼前にやってる「土曜ワイド・ラジオ東京」ですね。
    現在は「ナイツのちゃきちゃき大放送」
    追記
    2023年4月6日より「金曜ワイドラジオTOKYO えんがわ」がスタート。
    「金曜たまむすび」の事実上リニューアル版

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 года назад +32

    2020年、御年TBSテレビ開局65周年、2021年にはTBS本体が開局70周年を迎えます。

    • @megatetsu
      @megatetsu 3 года назад +3

      最近のTBSはテレビとラジオは同じグループ会社とは思えない位連携が無いように感じます。

  • @Linx-Kouno21
    @Linx-Kouno21 3 года назад +20

    2020年10月1日付で東京放送ホールディングスがTBSホールディングに社名を変える為、東京放送の名前は名実ともに無くなります。
    同様の例が韓国sbsにもあります。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 11 месяцев назад +1

      東京臨海ホールディングスがございますが、こちらは存続していると思います。

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 4 года назад +21

    車が時代を物語るな。

  • @user-yv2lv2bl6u
    @user-yv2lv2bl6u 3 года назад +15

    考えたら「民放の雄」と呼ばれ、一時期はテレビでは先に開局していた日テレを追い抜き70年代にはドラマと報道で黄金期を迎えるTBSのすべてはこの映像から始まったと実感する映像ですね。TBSも東京オリンピックの時位に増築して、90年代にビッグハットで高層化しますから、TBSのすごみを感じます♪

  • @Kazu_ookb
    @Kazu_ookb 3 года назад +28

    当時の人が今のテレビを知ったら泣くだろうね

  • @user-hd9tt6tl2x
    @user-hd9tt6tl2x 3 года назад +5

    ちなみにTBSテレビが開局したのと同じ日にハナ 肇とクレイジーキャッツが結成されております

  • @user-ll2wt7rz3k
    @user-ll2wt7rz3k 4 года назад +6

    最初は赤坂日枝神社前の都道から撮ってますな。

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m 4 года назад +8

    昭和30年4月1日午前10時30分放送開始。

  • @user-vg4js3ow6w
    @user-vg4js3ow6w 3 года назад +6

    ヘリコプターが簡素で小さくてすごいな、あれで都内を飛びまくってたんですね

    • @kno319xm
      @kno319xm 2 года назад

      ベル47

    • @user-sv9ew7wk9y
      @user-sv9ew7wk9y 8 месяцев назад

      ちゃんとしたヘリポートではなく赤坂の旧テレビ局舎前の舗装されてない場所で離着陸しているのは凄い時代ですね。

  • @user-ip9wn6lk6t
    @user-ip9wn6lk6t 3 года назад +10

    KRテレビ時代のクロージング見せて。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 11 месяцев назад

      「ミクロコスモス」以降は「猿と子供」を除いてオープニングとエンディングが兼用になったかと思います。

  • @user-or1zv9bm1n
    @user-or1zv9bm1n 9 месяцев назад

    開局当時の映像があるのはとても貴重でスゴいこと。当時の風景が見られました!

  • @bluenightboys_225
    @bluenightboys_225 Месяц назад

    来年で70年か。

  • @Purple-mb6lg
    @Purple-mb6lg 3 года назад +4

    千代田線の赤坂駅の階段上がると鉄塔と昔の建物がそびえて見えてました。

  • @megatetsu
    @megatetsu 4 года назад +19

    この3が月後に明石家さんまが誕生した。

    • @satoshiohki3838
      @satoshiohki3838 3 года назад +6

      ほかにも、1955年生まれのスター・著名人には所ジョージさん、山口良一さん(イモ欽トリオ)、遥くららさん(宝塚歌劇団OG)、城ケ崎祐子さんに益田由美さん(ご両人ともフジテレビアナウンサーOG)、それに野崎昌三さん(フジテレビアナウンサーOB)に江川卓さんもいます。

    • @user-wy8xm2qg3x
      @user-wy8xm2qg3x 2 года назад +1

      極めつけは西城秀樹と郷ひろみ!

  • @user-ze5yc8mk8o
    @user-ze5yc8mk8o 5 месяцев назад

    この貴重な映像が良く残っていましたね。🗼📺️RKB毎日放送テレビとTBC東北放送テレビのアナログ放送終了時のクロージングに良く似ていますね。

  • @user-gi9pj3cc1y
    @user-gi9pj3cc1y 3 года назад +1

    ああいつものようにすぎる日々にあくびが出る

  • @user-ze5yc8mk8o
    @user-ze5yc8mk8o 3 года назад +5

    無音声

  • @user-shikanokonoko
    @user-shikanokonoko 9 месяцев назад

    1955年4月から2011年7月24日に渡って放送されたTBSのアナログ放送です。

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c 3 года назад +5

    テレビ朝日は教育テレビでしたっけ?

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +2

      日本教育テレビ(NET)でした。教育専門局だったので、教育教養番組を一般局よりも多く放送しなくてはなりませんでした。日本民間放送教育協会の事務局がテレビ朝日にあるのはその名残りです。

    • @user-yv2lv2bl6u
      @user-yv2lv2bl6u 3 года назад +2

      ちなみにTBSテレビ開局当時はテレ朝(NET)は未開局でして、TBSテレビにおくれて四年後の1959年に開局します。

    • @user-wj6wc4xg2d
      @user-wj6wc4xg2d Год назад

      そう、テレビ朝日は教育専門局であるNET日本教育テレビとして1959年2月に開局、アナログ10chでした。NETは当時大阪の系列局は毎日放送(MBS)でしたが腸捻転ネット(NET=朝日新聞、MBS=毎日新聞)だったために1975年3月31日に毎日放送はTBS系列に移行となり変わってTBSの系列局だったABC(朝日新聞系列)が加盟しなければならなかったのです。一方のNETは1973年9月に教育専門局から一般総合局に変更され1977年4月に全国朝日放送(ANB)=テレビ朝日に社名変更され、正真正銘のテレビ朝日(EX)になるのは2003年10月まで待たなければならなかった。そのテレビ朝日はアナログ時代は10chだったのに対し地デジでは5chとして定着している。by酒向正也

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s Год назад

    テレビとラジオが別会社になったため、TBSテレビのコールサインはJORXー(D)TVになりました。

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka6479 4 года назад +10

    ラジオ東京テレビ、通称「KRテレビ」。
    1960年11月29日に「東京放送」(略称「TBS」)に改称後、通称「東京テレビ」(ラジオは「東京ラジオ」)にてラテ面表記。
    1961年12月1日以降は略称の「TBS」に呼称を統一し、ラテ面表記は「TBSテレビ」「TBSラジオ」で定着。

    • @baka4755
      @baka4755 4 года назад +2

      だから関東で唯一アルファベット略称が普及してるのか

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 3 года назад +2

      @@baka4755
      嘗ては日本教育テレビ(現・テレビ朝日)もそうでした。TBSより約1年早く、1960年12月10日より略称「NET」より「NETテレビ」と名乗るようになりました。「教育」の文字を入れないための苦肉の策でしょう。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +3

      テレビ朝日は開局当初は日本教育テレビという教育専門局で、免許交付に際しては「教育番組を20%以上放送する」との条件がありました。のちに普通の民放に転換されましたが、テレビ朝日が日本民間放送教育協会の事務局を務め、「日本のチカラ」や「民教協スペシャル」を放送するのは教育専門局時代の名残りです。アニメ「一休さん」を見ると、オープニングの最後に「制作 NET」と書いてあります。民教協には系列の枠を越えて全国の民放が加盟しており、古くは「親の目子の目」という番組がありました。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 3 года назад +2

      @@user-wq1fn9nc8s だから北海道ではその『親の目子の目』をめぐってHBC(北海道放送\ちなみにTBS系列)とHTB(北海道テレビ放送/ちなみにテレビ朝日=旧NET系列)とで裁判沙汰起こしてもHBCが勝訴するわけだ(爆)
      何せHBCの方が先に民教協に加盟してたからね(^-^)

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +1

      テレビ朝日系で民教協に加盟しているのは、テレビ朝日・メ~テレ・ABCテレビだけです。福岡県はRKB毎日放送が加盟しています。山陽放送は脱退しました。

  • @user-wy8xm2qg3x
    @user-wy8xm2qg3x 2 года назад +1

    受像機が“一家一台”に変わって行ったとは昭和34〜5年ば境にしてかな?

  • @hisaryde6558
    @hisaryde6558 4 года назад +7

    高くてでかいタワーだな。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +3

      当時のアンテナの先端部分がTBSの敷地内にモニュメントとして保存されています。

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 года назад +2

      日テレも麹町局舎に開局当時のアンテナの一部がモニュメントとして残っているんじゃないかな?

  • @kojiaoki4477
    @kojiaoki4477 3 года назад +2

    嘘は最凶の大量破壊兵器

  • @user-tb3yn7gv1s
    @user-tb3yn7gv1s 3 года назад +2

    この後、大阪の朝日放送と
    組んだという訳か。

    • @user-ke6sm3et3n
      @user-ke6sm3et3n 2 года назад

      その後、放送改革で関西地区のMBSと組んで、今の形になりました🎵ちなみにABCテレビはテレ朝と組んでANNネットワークヘ

    • @05M07K2
      @05M07K2 2 года назад

      翌年の1956年に新日本放送(現:毎日放送)と朝日放送とが合弁し大阪テレビ放送が開局した際に、日テレとラジオ東京の番組をネットし始め、1958年によみうりテレビの開局により、日テレの番組はそちらに移行した事で、ラジオ東京、大阪テレビ両者の関係が強化され、1959年に大阪テレビが朝日放送と合併したので、そのまま朝日放送と組むことを選択した形ですからねえ。
      なお、当時は朝日新聞もラジオ東京に出資しており、資本面の問題は有りませんでした。
      問題が顕在化したのは、1960年代後半に東映の要請で朝日新聞がNETに出資、経営に携わるようになってからです。

    • @user-ip9wn6lk6t
      @user-ip9wn6lk6t Год назад

      ラジオでは番組をネットしあってますね。藤原竜也のラジオとミラクルサイクルライフとかね。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 11 месяцев назад

      ​@@user-ke6sm3et3n
      山陰放送と日本海テレビも「腸捻転」でしたが、こちらはテレビネットワークではなく新聞資本を交換していると思います。

  • @qwqw636
    @qwqw636 11 месяцев назад

    「JOKR-TV」と言うコールサインが入った、レンズが4本付いたターレット式テレビカメラ。
    昔はテレビカメラと言えば、このスタイルで、カメラ後面にあるハンドルで回転させてレンズを切り換えていました。
     その後、電子ズーム式の角型の筒が付いたカメラが主流になり、ターレットは無くなりました。

  • @mutou_takashi_0805
    @mutou_takashi_0805 4 года назад +9

    開局当時の映像、よく現存していましたね。
    ただ、映像上の傷などが目立つのは、フィルム原版によるものですが、
    音声は現存しなかったのか、無音になっています。
    TBSは、1955年に「ラジオ東京テレビ」として開局。5年後の
    1960年に「東京放送」に改名され、「TBSテレビ」、「TBSラジオ」
    が使われるようになったのも、同年からです。
    ロゴは、2020年現在までに3度にわたって変更があり、現行は、
    今年(2020年)から登場した4代目(ただし、TBSに改名以降)です。
    その後、2009年に分社化(東京放送ホールディングスが設立)され、
    現在はテレビ、ラジオは分離されています。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 3 года назад +1

      持ち株会社化により、TBSテレビのコールサインはJORXーTVになりました。

    • @dr.8660
      @dr.8660 3 года назад

      @keiichiudagawa さん
      そのさらに3年後(2021年4月)には、毎日放送(現在の系列局)のテレビが、JOOY-DTVに変わりました。

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 4 года назад +12

    ラジオ東京(´Д`;)

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d Год назад

    TBSを代表幹事とするJNNが発足するのは1959年2月のことで加盟したのはのちにTBSとなるラジオ東京テレビ(KRT)、北海道放送(HBC)、中部日本放送(CBC)、大阪テレビ朝日放送(OTV=ABC)、ラジオ九州テレビ(現在のRKB毎日放送)でしたがそのうち大阪テレビ時代を通じた朝日放送では腸捻転ネット(本家のラジオ東京テレビ時代を通じたTBSは毎日新聞が協力に対し、朝日放送では朝日新聞が協力に携わっている)だったために1975年3月30日を最後にネット受けを解除、代わって翌日からは毎日放送(MBS・毎日新聞が協力)が加盟して現在に至る。by酒向正也

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 2 года назад +1

    その当時のラジオ東京の拠点ですが、
    ラジオは千代田区有楽町
    (ニッポン放送と同じ町内)
    テレビは港区赤坂だったようです。

  • @user-wl5uw9ed1k
    @user-wl5uw9ed1k 3 года назад +3

    TBSの産声ですなぁ。

    • @user-sv9ew7wk9y
      @user-sv9ew7wk9y 8 месяцев назад +1

      この11年後に入社した遠藤泰子さんが今朝も元気にTBSラジオでニュースを読んでいる…不思議な感覚だけど、ホッとする幸せ。

  • @gatsby1234
    @gatsby1234 2 года назад +1

    1:15の綺麗な女性は誰だろう? ご存命なら85歳くらいかな

    • @mizuho0907
      @mizuho0907 Год назад

      隣の男性が春風亭翔太師匠に似てる🤣

  • @EsperMM
    @EsperMM 3 года назад +1

    株式会社ラジオ東京の頭文字からKRでしたっけ?

    • @Mugitoro2022
      @Mugitoro2022 3 года назад

      コールサイン(JOKR-TV)からとられています。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 года назад

      2001年10月にラジオとテレビが分社化により別会社となったため、ラジオは引き続き「JOKR」、テレビが「JOKR-TV」→「JORX-TV」に、さらに地デジ化で「JORX-DTV」に変わりました。
      因みに株式会社ラジオ東京の略称は「KRT」です。

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 года назад

      @@Mugitoro2022 コールサインからとったといえば東京MXテレビもそうですね。あとネットワークの名称としてのTXNはテレ東のコールサインから来ていますよね。以前はメガTONネットワークなんて言っていたけど東名阪以外にもネットワークが伸びたことから現在の名称になった。なのに東北には系列局はない。宮城県にあってもいいような気がするが。

  • @user-wy8xm2qg3x
    @user-wy8xm2qg3x 6 месяцев назад

    『東芝日曜劇場』ん前ん枠は何の番組やったとやろ🤔📺📻🗾?

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z Год назад

    ドラマのTBS懐かしい😊

  • @user-rj8zo1zb1m
    @user-rj8zo1zb1m 4 года назад +3

    今はやれガイドラインだ、やれ偏向報道だ何だって
    煩さ過ぎる。

  • @user-hs9gh7bm3i
    @user-hs9gh7bm3i 4 года назад +4

    これがひるおびテレビの始まりか 偏向テレビ 地獄の始り